NLP界を牽引するスター達
こちらのページでは、現在、世界のNLP界を牽引するスターを紹介します。
各々が専門分野での権威であり、NLP界に大きな影響力を持っていると言われています。
タッド・ジェームス
「タイムライン・セラピー(Time Line Therapy)」の開発者で、全米催眠療法協会の会長も務めた人物でもあります。
世界で最も多くのNLP認定のトレーニングを行ってきた実績(なんと22年間!)があり、そのトレーニングは、群を抜くクオリティを誇っています。
シェリー・ローズ・シャーベイ
言語パターン『LABプロファイル』の世界的権威で、Canadian Association for NLP(CANLP)の創設者兼代表を務める人物。
OECDやIBMヨーロッパ、欧州議会、フランス銀行、CERNのコミュニケーション・トレーナーやコンサルタントを行うなど豊富な実績を持っています。
現在も彼女のトレーニングは世界中からの注目を集めており、北米はもちろんヨーロッパ、アジアなど世界中でトレーニングを実施しています。
著書『Words That Change Minds, Mastering the Language of Influence(心を変える言葉-影響力のある言語をマスターする)』は、大学の経済学部のテキストにも使用され、複数言語に翻訳されているほど有名です。
タマラ・アンドレアス
「コア・トランスフォーメーション」の開発者で、日本コア・トランスフォーメイション協会の名誉会長でもある人物。
『コア・トランスフォーメーション:癒しと自己変革のための10のステップ』をコニリー・アンドレアスと共著し、トランスフォーメーション・セミナーの国際的リーダーの役割を担っています。
現在も彼女は米国コロラド州で夫と共に生活する一方で、世界中でコア・トランスフォーメーション・ワークショップを実施しており、世界でも最も人気のあるNLPトレーナーの一人として日々活躍しています。
米国で人気の高いNLP団体
日本では米国NLP協会の流れを組んだ団体が主流となっていますが、米国では以下の3団体が中心となっています。
- 全米NLP協会タッド・ジェームスカンパニー
(タッド・ジェームス創設) - NLPコンプリへンシブ
(コニリー・アンドレアス&スティーブ・アンドレアス創設) - NLPユニバーシティ
(ロバート・ディルツ創設)
この3つの団体は“3大NLP”と呼ばれ、現在まで20年間アメリカのNLPの主流となっています。この3団体に共通して言えるのは、「NLPの新しい概念を打ち出している」ということです。
また、この3団体が実施するプラクティショナーコースのカリキュラムの総時間数は100時間以上あり、その他の団体が基準としている55時間以上を大きく上回っており、クオリティーの高さという部分でも、アメリカでは高い支持を得ているようです。
日本でよく知られている米国NLP協会ですが、米国ではあまり支持されておらず、同じ名前の団体が二つあり、その二つが裁判で争っていたなど本業以外の部分で注目を集めていました。